2015年08月15日
春日大社の万燈籠と東大寺
昨晩春日大社の万燈籠に行ってきました。
春日大社ははじめてなのですが、広々とした境内に沢山の神社が祀ってあり、中々のものです。
正門を入って右側の広場に沢山並べられた灯篭は幻想的で圧巻です。



昨晩は最終日とあって、沢山の人で賑わい、長蛇の列に交じって進んで行きました。
本殿の中にお社が15あり、「若宮15社めぐり」というのだそうですが、その間の廊下に吊り下げられた沢山の燈籠に灯が入っており、暗闇の中目を楽しませてくれます。








東大寺は午後7時を回ると入場料がただになるので、春日大社を出て東大寺に回りました。
昼間に見る東大寺とはまったく違う景色を見ることができます。

正面の2階に窓が開いていて、中の大仏様が見えるのが分かりますか?



外に出ると、東大寺の建物が池に映っています。

春日大社ははじめてなのですが、広々とした境内に沢山の神社が祀ってあり、中々のものです。
正門を入って右側の広場に沢山並べられた灯篭は幻想的で圧巻です。
昨晩は最終日とあって、沢山の人で賑わい、長蛇の列に交じって進んで行きました。
本殿の中にお社が15あり、「若宮15社めぐり」というのだそうですが、その間の廊下に吊り下げられた沢山の燈籠に灯が入っており、暗闇の中目を楽しませてくれます。
東大寺は午後7時を回ると入場料がただになるので、春日大社を出て東大寺に回りました。
昼間に見る東大寺とはまったく違う景色を見ることができます。
正面の2階に窓が開いていて、中の大仏様が見えるのが分かりますか?
外に出ると、東大寺の建物が池に映っています。
Posted by 弁護士 島村 和行
at 22:12
│Comments(0)